YouTubeはさらなる進化を遂げるのでしょうか。新しくベータ版としてYouTube Premiumのユーザー限定に提供がされている3つの新機能を紹介します。既に多くのユーザーにはこの新機能のベータ版が配信されています。この記事では、これらの機能がどのようなものか詳しく解説していきます。YouTubeの利用者であれば見逃せない情報ですので、ぜひチェックしてみてください。
新機能はYouTubeにて告知されています。
詳しくはこちら

新機能はYouTube Premiumユーザー限定?
YouTubeは定期的に機能改善や新機能をYouTube Premiumを利用しているユーザー限定に、早期お試しとして提供しています。これらはYouTubeの新機能正式リリース前に全て行われ、便利な機能をいち早く体験してもらい、具体的なフィードバックや評価を集めることが狙いです。
新機能は、ベータ版のお知らせからオンオフを切り替えることができます。自動的にPremiumユーザーに機能が加わるわけではなく、正式リリースまではあくまでも新機能を試すことができるだけですので、気になる方はご自身で切り替えを行いましょう。
YouTube Premiumとは、YouTube動画に挿入される広告を無くしたり、バックグラウンド再生、動画のオフライン保存、YouTubeMusicなどの特典を得られるサブスクリプションサービスです。
画面ロックで、意図しないタップによる誤操作を防止

画面ロック機能は、動画視聴中のタップ入力を無効化し、誤ってタップしても動画の一時停止、スキップ、中断ができないようにします。
使用方法: • 全画面モードで動画を視聴中に、画面右上の歯車アイコンをタップし、[画面のロック] を選択します。
YouTube
こちらの画面ロック機能は、間違えて画面をタップし、再生バーが動いたりスキップ機能が作動するのを防ぐことができます。特に長時間の動画を見る際は、何度か画面を触れてしまい、再生バーを動かしてしまうこともありました。
こちらのお試し機能は8月5日までとなっており、正式リリースも近々されるのではないかと思います。
現在こちらの機能を利用できるのは、AndroidとiOSに限られます。
長押しして 2 倍速で視聴

使用方法: • 動画の視聴中にプレーヤーの任意の場所を長押しすると、再生速度が自動的に 2 倍速になります
YouTube
長押し2倍速機能はとても注目された便利な機能です。従来は右上の歯車マークから再生速度変更を都度していましたが、その手間が省けます。このような機能は、最近TikTokで実装され話題を読んでいました。ユーザーが意外と動画の再生速度変更をすることから、このような機能が出たのでしょうか。
こちらの機能は8月13日までPremiumユーザーは試すことができます。
大きなプレビューで確認しながら移動

動画内を前後に移動中に表示されるプレビュー サムネイルが大きくなりました。
YouTube
これにより、動画内の見たいシーンがさらに見つけやすくなります。
こちらの機能は、再生バーを動かすと表示されるプレビューが大きくなるというものです。
私も実際に体感しましたが、予想よりかなり大きくプレビューが表示されます。テロップなどの細かな文字も見えることから、見たいシーンなどが探しやすくなったという印象です。
この機能は8月13日まで体験することができます。
ベータ機能は使えなくなる?
ベータ版の機能は体験できる有効期限が設けられています。今までも多くのベータ機能が体験できるようになりましたが、すぐに正式リリースされる機能については、有効期限が過ぎたあともそのまま利用でき、正式リリースされています。
近々正式リリースされる前の段階で、早期体験をYouTubePremiumユーザーに体験をしてもらい、実際の使用感をみてそのまま正式リリースされることもあるのでしょうか。
とにかくYouTubeはさらなる進化を遂げてくれることは間違いないでしょう。YouTubePremiumに加入している方は、この機会に是非新機能を体験してみてください。